ボール置き埸

読書メモと勉強したことのまとめ。

種差別的言語をやめよう

0 はじめに 1 種差別的言語の具体例 「動物」 「何か」「それ」 「屠殺(とさつ)する」 「犠牲者や負傷者はいませんでした」 2 英語の非種差別的言語 3 日本語の非種差別的言語 言い換え 避けるべき表現 参考文献 0 はじめに タイトルの「種差別的言語 spec…

非ヒト動物に対するパターナリズムと安楽死(Regan 2004(1983))

3.6 パターナリズムと動物 3.7 安楽死と動物 選好尊重的安楽死 パターナリスティックな安楽死 Regan, T. (2004). The case for animal rights. Univ of California Press. Chapter 3から一部要約 3.6 パターナリズムと動物 〔これまでの章で述べたように〕私…

子どもとは何か? Schapiro (1999)

Schapiro, T. (1999). What is a Child?. Ethics, 109(4), 715-738. https://www.journals.uchicago.edu/doi/pdf/10.1086/233943 大人と子どもの違いに関して2つの直観がある。第一に、子どもの意見は、大人の意見と同じような権威や道徳的意味をもっていな…

語「種差別」を巡って

1 はじめに 2 R・RyderとP・Singerの「種差別」 3 RyderとSinger以後 4 「種差別」をどう定義すべきか? 4.1 記述的定義と評価的定義 4.2 広い定義と狭い定義 4.3 「差別」を含む定義と含まない定義 4.4 「種差別」を定義する 5 まとめ 参考文献 1 はじめに …

語「犬笛」の暴力性

政治に関する話題で、少し前から「犬笛」という単語が使われるようになった。 「犬笛 dog whistle」には二種類の意味がある。Cambridge Dictionalyによれば 犬を訓練するために使用される笛で、人間には聞こえない非常に高い音がする 特定のグループ、特に人…

『差別の倫理学のラウトレッジハンドブック』の「イントロダクション」(Kasper Lippert-Rasmussen)

書誌情報 導入 Introduction 概念的問題 Conceptual issues 差別の不正さ The wrongness of discrimination 被差別者のグループ Groups of discriminatees 差別の現場 Sites of discrimination 差別をなくすことと軽減すること Eliminating and neutralizing…

2020年に読んだ本

全体を通して 読んでよかった本(特によかったのは太字) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2020年の読書メーター読んだ本の数:90読んだページ数:27810 (76/day) 読書メーターに年単位のまとめ機能があるとは知らなかったので、どうせ…

行為功利主義と規則功利主義(シリーズ:功利主義を掘り下げる3)

0 はじめに 1 規則功利主義とは何か 1.1 2つの規則功利主義 1.2 規則功利主義の魅力 1.3 間接功利主義と規則功利主義の違い 2 規則功利主義の問題点 2.1 よくある批判 2.1.1 崩壊問題 2.1.2 ルール崇拝問題 2.1.3 部分順守問題 2.2 洗練された規則功利主義…

道徳理論の本質とその評価:Krister Bykvist *Utilitarianism: A Guide for the Perplexed* 第二章の読書メモ

本記事は Krister Bykvist. *Utilitarianism: A Guide for the Perplexed* Utilitarianism: A Guide for the Perplexed (Guides for the Perplexed) (English Edition) 作者:Bykvist, Krister 発売日: 2009/12/17 メディア: Kindle版 の第二章「道徳理論の本…

ヴィーガンはパーム油も避けるべきか?

0 はじめに 1 パーム油について 2 パーム油の生産方法をどうすべきか? 3 「できる限り」の意味する範囲 1 偶然ヴィーガンOKになっている加工食品 2 ヴィーガン向けの加工食品 3 食品以外 4 他の植物油の使用 5 まとめ 0 はじめに 本記事はパーム油の問題に…

What Is This Thing Called Knowledge? 4th ed. の第13章 moral knowledgeの読書メモ

この記事は *What Is This Thing Called Knowledge? 4th ed.* の第13章 moral knowledge(道徳的知識)の読書メモです。 この本の第一部(第1章~第6章)の読書メモは以下で公開しています。 mtboru.hatenablog.com おそらくいろいろと参考になる部分があると思…

What Is This Thing Called Knowledge? 4th ed. の第一部の読書メモ

現代認識論の入門書で評価が高い(らしい) D・Pritchard *What is this thing called Knowledge? (4th ed.)* What is this thing called Knowledge? (What Is This Thing Called?) 作者:Pritchard, Duncan 発売日: 2018/04/03 メディア: ペーパーバック の第…

私たちは功利計算すべきか(シリーズ:功利主義を掘り下げる2)

0 はじめに 1 直接・間接功利主義 1.1 直接功利主義への批判 1.2 間接功利主義への批判とその応答 1.2.1 密教道徳 1.2.2 非道徳的な意思決定原理による行為 1.2.3 行為の極小化主義と極大化主義 1.3 間接功利主義が含意すること 2 間接功利主義的な実践 2.1 …

谷村ノート関連まとめ(気が向いたら随時更新)

自分があとで見てもわかるように、そして他の人にとって議論の整理になるようにまとめていますが、もし転載等をやめてほしいというお願いがあったらコメントやツイッターなどで連絡をください。削除します。 追記(2023年4月8日) 久々に確認したら谷村先生…

道徳的自然主義者になる方法(2/5)

0 はじめに 1 道徳の奇妙さ 1.1 スミスの「道徳の中心問題」 1.2 マッキーの道徳実在論批判 1.3 道徳的事実のテトラレンマ 1.4 三つの問題の自然主義的回避 2 ムーアの未決論法と自然主義的誤謬 2.1 素朴な自然主義と未決論法・自然主義的誤謬 2.2 未決論法…

トロッコ問題と功利主義

今日のヤフーの記事で次のようなトロッコ問題についての記事があり、ツイッターで少しバズっていた。(現在この記事は削除済み) headlines.yahoo.co.jp times.abema.tv この授業の目的は 授業は、選択に困ったり、不安を感じたりした場合に、周りに助けを求…

道徳的自然主義者になる方法(1/5)

0 はじめに 1 自然主義とはなにか 1.1 ノイラートの船 2 自然主義の二つの枠組み 2.1 存在論的自然主義 2.2 方法論(認識論)的自然主義 3 まとめ 参考文献 *1 0 はじめに ずっと以前から、どうやって道徳の実在を論証すればいいのか悩んでいた。昨年の3月頃…

動物園の倫理的是非(ドゥグラツィア『動物の権利』より)

以下は デヴィッド・ドゥグラツィア著、戸田清訳(2003)『動物の権利』, 岩波書店 の「6 ペットと動物園」(pp.119-142)の、動物園についてのまとめです。 動物の権利 (〈1冊でわかる〉シリーズ) 作者:デヴィッド・ドゥグラツィア 岩波書店 Amazon 引用の下線…

マイノリティのための功利主義

タイトルが形容矛盾ではないかと思う人がいるかも知れない。おそらく、功利主義とは「最大多数の最大幸福になるような行為や規則が道徳的に正しい」というマジョリティのための考えのように思われているからだろう。現代のマイノリティは最大多数の最大幸福…

帰結とは何か(シリーズ:功利主義を掘り下げる1)

シリーズ:功利主義を掘り下げる 0 はじめに 1 帰結主義と結果主義(期待値主義と客観主義) 1.1 期待値主義の検討 1.2 客観主義の検討 2 時点主義と歴史主義*12 3 再び、期待値主義と客観主義 4 まとめ 補論 時点主義と行為の極小化主義が含意すること 追記(2…

青木人志(2010)「アニマル・ライツ」の読書メモ

本記事は 青木人志, 「アニマル・ライツー人間中心主義の克服?」, 愛敬浩二ら編(2010), 『人権の主体』, pp.238-256, 法律文化社 人権の主体 (講座 人権論の再定位) 作者: 愛敬浩二 出版社/メーカー: 法律文化社 発売日: 2010/11 メディア: 単行本 クリック…

AMAの設計はいかにして行われるべきか

少し前に開いた、ロボット倫理学の勉強会で使ったパワポ資料です。昨日、ロボット倫理学についてのNHKの番組があったので、ちょうどいい機会だと思い、公開することにしました。 AMAの設計はいかにして行われるべきか from mtboru

ヴィーガニズムと動物倫理

0 はじめに 1 ヴィーガニズムの根拠 2 反種差別の帰結 3 よくある批判 3.1 植物の命はいいのか? 3.2 今まで動物実験をさんざんしてきて発展してきたのだから、そのような犠牲の上に成り立っている社会から出ていくべきである 3.3 ヴィーガンは私たちに菜食…

シェリー・ケーガンの種差別批判批判とシンガーのリプライ論文の要約

What’s Wrong with Speciesism?(種差別の何が悪いのか) by S. Kegan 1. Singer’s Attack on Speciesism(シンガーの種差別への攻撃) 1.1. 1.2. 1.3. 1.4. 1.5. 1.6. 1.7. 2. What Do We Believe?(私たちは何を信じているのか) 2.1. 2.2. 2.3. 2.4. 3. Evaluat…

功利主義(2/2)

3 功利主義の適用 3.1 遠くの貧しい人に対する道徳的義務はあるのか 3.2 動物に対して配慮しなければならないか 4 功利主義者になる 4.1 幸福を単純に比較・足し算することができるのか 4.2 「臓器くじ」や約束を破ってもいいということを正当化するのではな…

功利主義(1/2)

0 はじめに 1 功利主義とは何か 1.1 功利主義の四つの特徴 1.2 功利主義の魅力 1.3 功利主義に対するよくある批判 2 功利主義の分類 2.1 行為功利主義、規則功利主義、二層理論*15 2.2 直接功利主義、間接功利主義*25 2.3 快楽説、選好充足説、客観的リスト…